水道工事 水道屋 埼玉 春日部市 埼玉県全域 トイレつまり 低料金 低価格 安い 埼玉水道工事屋さん

対応エリア
  • 埼玉県全域
  • 電話
  • メニュー
お電話0120-596-056|営業時間9:00〜18:00

洗濯機がつまった!原因・対処方法を詳しく解説します!

2024年3月12日

洗濯機の排水口がつまりを起こし、お困りではありませんか?

水が溢れたり、排水に関するエラーが出ても、状況によってはご自身で解決できるかもしれません。

 

この記事では洗濯機がつまる原因や対処方法について詳しく解説します。

まずは原因を確認し、できることから対処していきましょう。

 

洗濯機のつまりでよくある原因

洗濯機がつまった!原因・対処方法を詳しく解説します! (3)

洗濯機がつまってしまう原因はさまざまで、簡単に対処できるときもあれば修理が必要な場合もあります。

どのような原因が考えられるのかを見ていきましょう。

 

排水ホースの不具合

洗濯機がつまる原因でよくあるのが排水ホースに不具合が起きている場合です。

排水ホースの周りを掃除した際や引っ越しで洗濯機を設置したときなどに多いケースです。

排水ホースが折れ曲がっていたり、重いものが乗っていてつぶれているというのがよくある原因です。

また、排水ホースが長すぎてせき止められている場合もあります。

 

排水口のゴミの蓄積

洗濯機の排水ホースが接続されている排水口がつまっていることが原因の場合もあります。

ゴミや糸くず、ホコリなどが蓄積してつまりを起こしてしまうことがあるので定期的な清掃が必要です。

 
糸くずフィルターの汚れ

ドラム式洗濯乾燥機の場合、糸くずフィルターが設置されている機種があります。

糸くずフィルターは排水口に糸くずが流れてつまるのを防ぐために設置されています。

糸くずフィルターがつまっていると水が流れにくくなります。

清掃をすれば問題ありませんが、つまりがひどいときや破損している場合は交換が必要です。

 

異物の混入

洗濯機の中に異物が混入していて排水経路の途中でつまってしまったというケースもあります。

ビニール袋やおもちゃなどの小さい異物が流れてしまって排水口に留まり、ゴミや糸くずが蓄積してつまりを起こすというパターンです。

原因の異物を取り除かないとつまりが解消しないので解体・清掃が必要です。

 

排水ホースや排水管での凍結

地域によっては排水ホースや排水管が凍結してつまりを起こす場合があります。

部屋が氷点下まで冷えている、屋外で洗濯機を使用しているというときには凍結が原因の場合があるので気温を確認しましょう。

昼間になって暖かくなれば解決する場合が多いですが、極寒の日が続いていると凍結したままになる場合もあります。

 

洗濯機の故障

洗濯機本体が故障してつまりを起こすこともあります。

故障を示すエラーが表示されている場合には排水経路のどこかにつまりがありますが、電気系統のエラーが発生して水が流れない可能性もあります。

エラーコードの内容を説明書やメーカーのサイトで調べて、適切な対処をしましょう。

 

洗濯機のつまりの対処方法

洗濯機がつまった!原因・対処方法を詳しく解説します! (1)

洗濯機がつまったときにはどのように対処をしたら良いのでしょうか。

ここでは簡単にできる対処方法から順番に紹介します。

 

排水ホースを接続し直す

排水ホースの不具合が原因の際には排水ホースを接続し直すだけで解決する場合があります。

折れているときにはまっすぐになるように接続し直すだけなので簡単です。

排水ホースが長すぎて折れ曲がってしまうときには切断が必要になります。

DIYでもできないわけではありませんが、別の不具合が起きる原因になるので水道修理業者に依頼して対処してもらった方が安心です。

 

糸くずフィルターを掃除する

糸くずフィルターの掃除は簡単で、糸くずフィルターを本体から取り外して汚れを取り除くだけなので試してみましょう。

説明書を見て糸くずフィルターの位置を確認し、カバーを開けて取り出します。

汚れを歯ブラシや中性洗剤などを使ってきれいにしたら元に戻します。

糸くずフィルターの掃除は自分でもできる部分なのでまず試してみるのをおすすめします。

 

排水口を清掃する

排水口にゴミが蓄積している場合は排水口を清掃することで解決する場合があります。

大まかには排水ホースを取り外してパーツごとに分解し、排水口とパーツをきれいに掃除します。

詳しい手順はこの後解説します。

 

水道修理業者に相談する

自分で対処できない場合、やってはみたけど解決しない場合は水道修理業者に相談すればプロが持つ知識・技術で対応してくれます。

洗濯機の排水口を掃除するのは手間がかかりますし、解決しない場合もあります。

つまりが発生する前に清掃をするのは比較的簡単ですが、つまっている状況で洗濯機回りの清掃をするのは大変です。

水道修理業者なら状況に応じて適切な対処をしてくれるので相談してみましょう。

 

洗濯機の排水口を掃除する方法

洗濯機がつまった!原因・対処方法を詳しく解説します! (2)

洗濯機のつまりの原因として多いのは排水口の汚れです。

洗濯機の排水口の定期的な掃除はつまりの予防になります。

つまったときにも清掃すれば解決できる可能性があるので、具体的にどのような作業が必要になるのかを確認しておきましょう。

 

①必要に応じて洗濯機を移動する

まずは洗濯機の排水口がどこにあるかを確認しましょう。

すぐ確認できる場合もありますが、洗濯機の真下にあって見えないこともあります。

排水口が見えていても狭くて掃除できないこともあるでしょう。

排水口の掃除が難しいときには洗濯機をまず移動させます。

 

②排水口からエルボと排水ホースを取り外す

次に排水口の接続部分を分解します。

排水口に取り付けられているエルボから排水ホースを外し、エルボを排水口から取り外します。

金具で接続されているので、固定を緩めて取り外しましょう。

 

③排水口の蓋を外して内部を清掃する

排水口の蓋を外して内部をきれいにしましょう。

ゴミが詰まっているときには手で取り除きます。

ヘドロなどがつまっているときにはパイプクリーナーを使用すると良いでしょう。

ゴミやヘドロの対処をした後、少量の水を入れて問題なく流れるようなら、水で洗い流します。

水が流れないときにはワイヤーブラシなどでつまりの原因を除去します。

 

④パーツを掃除して取り付ける

エルボなどの各パーツにも汚れが付着しているのできれいに洗浄しましょう。

中性洗剤を使用してきれいに洗い落としておくとつまりが再発しにくくなります。

すべてのパーツを掃除したら、解体したときと逆の順番で組み立てていきます。

組み立てが終わったら洗濯機の水を流してみて正常に稼働するか確認してみましょう。

 

埼玉県の水回りのことなら埼玉水道工事屋さんへ!

洗濯機、浴槽、シンクなど、つまりの対処はご自身でもできる場合があります。

しかし、「自分でできる自身がない」「できることはやってみたけど解決しない」ということもあると思います。

そんなときは埼玉水道工事屋さんへご相談ください。

軽度のつまり除去、特殊器具の使用、高圧洗浄も対応いたします。

お問合せはコチラ

 

埼玉県の水漏れ・トイレの詰まりなら【埼玉水道工事屋さん】

 

−N−

洗濯機がつまった!原因・対処方法を詳しく解説します! (3)
ページトッップへ