水道工事 水道屋 埼玉 春日部市 埼玉県全域 トイレつまり 低料金 低価格 安い 埼玉水道工事屋さん

対応エリア
  • 埼玉県全域
  • 電話
  • メニュー
お電話0120-596-056|営業時間9:00〜18:00

水道のレバーが固い・動きが悪い時の原因、対処方法は?

2023年11月1日

水道(混合水栓)のレバーが固くて動きが悪くなってお困りではありませんか?

毎日使うものですから、動きが悪いととても不便ですよね。

そのままの状態で混合水栓のレバーを長く使っていると本当に動かなくなる恐れもあります。

 

この記事では混合水栓のレバーが固い・動きが悪い原因と、対処方法をまとめました。

不具合の原因をもとに、ご紹介する対処方法を試してみてください。

 

混合水栓のレバーが固くなる原因と対処方法

水道のレバーが固い・動きが悪い時の原因、対処方法は? (3)

混合水栓のレバーが固くなるのは経年劣化や汚れが主な原因です。

初期不良の場合を除くと、長期間の使用によって劣化が進んできたことが原因の場合がほとんどです。

 

ただ、具体的な原因は事例ごとに異なります。

ここでは混合水栓のレバーが固くなる原因と、その対処方法について解説します。

 

バルブカートリッジの不良

混合水栓のレバーの動きが悪い原因としてバルブカートリッジが不具合を起こしている可能性が考えられます。

水量や温度や調節をする機能を果たしているバルブカートリッジの損耗や経年劣化を起こすとレバーが固くなったり、水漏れを起こしたりするようになります。

 

バルブカートリッジの不良が原因になっている場合は新しいものに交換をしましょう。

バルブカートリッジは消耗品なので、メーカーから取り寄せて交換するだけで構いません。

修理業者に依頼する場合はバルブカートリッジの手配から行ってくれます。

水道修理のお問合せはコチラ

 

レバー可動部のグリス切れ

レバーの動きが悪いのはグリス切れが原因のことも多いです。

混合水栓のレバーを動かしているとだんだんとグリスは減ってきます。

レバーが重いと感じたときにはグリスが減り始めていて、かなり薄くなるとガタガタとした動きになるのが特徴です。

このくらいまでグリスが減ってしまうと水栓本体に傷がつくリスクが高いので速やかな対処が必要です。

 

グリス切れが原因の場合にはグリスを塗布すれば改善する可能性があります。

混合水栓のレバー部分を取り外してグリスを拭き取り、新しいグリスを均一に塗ってなじませます。

グリスを追加するだけで済ませる方法もありますが、古いグリスが劣化していたり、新しいグリスと親和性が低かったりする場合があるので塗り直すのがベストです。

 

なお、グリスは水栓用の製品を使用することが大切です。

水栓用グリスは、もし水と一緒に流れてきて飲んでしまったとしても危険性がない製品になっています。

 

パッキンの損耗

レバー部分のパッキンが損耗すると動きが悪くなる場合があります。

パッキンの劣化は水漏れの原因にもなるので注意が必要です。

パッキンはレバーを動かしているときに摩擦を受けるため、だんだんと摩耗してしまいます。

消耗品なので不具合を感じた時点で交換しましょう。

 

パッキンの交換方法は、レバーとカートリッジを取り外し、スパウトを抜いてパッキンを取り外します。

周囲の汚れを綺麗に取り除いた後、新しいパッキンを取り付けて組み立てればOKです。

 

パッキンはメーカーから取り寄せます。

家電量販店のサービスカウンターなどで依頼すれば手配してもらえます。

作業してみたら組み立てられなかったというトラブルもあるので、ご不安な場合は水道修理業者に任せた方が安心です。

 

ミネラルや石鹸カスなどの付着

水道のレバーが固い・動きが悪い時の原因、対処方法は? (1)

水道水の中に含まれているミネラルや石鹸カス、洗剤などの成分が固着していて混合水栓の動きが悪くなることがあります。

水栓の外観を見て白い粉や結晶がついて汚れているようであれば、ミネラルなどがレバーの可動部にこびりついていて動きづらくしている可能性が高いでしょう。

周りだけきれいに洗っている場合にも、水栓の部品の接続部分に汚れが残っていて動きを悪くしていることがよくあります。

 

固着している汚れは水道水に溶けにくい場合が多いため、クエン酸を使用して洗いましょう。

部品の隙間まで十分に洗って綺麗にしたら、最後に水洗いをします。

クエン酸が残ったままだと金属部品が錆びやすくなるので注意が必要です。

 

混合水栓本体の錆びや経年劣化

混合水栓本体が錆びていたり、経年劣化で各所が損耗したりしていることが、レバーが動きにくい原因の場合もあります。

水栓の寿命は製品によって違いますが、およそ7年~10年です。

このくらいの期間、ずっと使用してきたのであれば本体の経年劣化が原因と考えられます。

 

また、本体のメンテナンスをほとんどしていなくて錆びてた場合にも、錆びによるざらつきや錆びのカスによる影響でレバーが固くなりがちです。

錆びは水栓本体の寿命を縮めるので注意が必要です。

 

錆びや経年劣化が原因の場合は水栓ごと交換する必要があります。

水栓本体は給水管や給湯管と接続されているので、止水栓を閉めてから取り外し作業をします。

同じ混合水栓を取り付ける場合には比較的簡単ですが、メーカーやタイプが違うと調整が必要になる場合があります。

基本的に水道修理業者に依頼するといいでしょう。

混合水栓交換のご依頼はコチラ

 

混合水栓のレバーの動きが悪いときの注意点

水道のレバーが固い・動きが悪い時の原因、対処方法は? (2)

混合水栓のレバーが固くなってうまく動かないときには早めに修理することが大切です。

動きが悪い時の対処法について注意点をまとめた。

事態を悪化させないよう、正しい対応をしましょう。

 

無理やり動かして使い続けない

混合水栓のレバーが動きづらいと感じた時点で修理を検討しましょう。

力を込めれば動くという状態でも、そのまま使い続けていると損耗が進んで水栓本体ごと交換しなければならない状況に陥りやすいからです。

カートリッジやパッキンが一気に壊れて水漏れを起こすリスクもあります。

不具合に気づいたら、自分でできることは速やかに対処し、難しいと感じたら水道修理業者に依頼しましょう。

 

保証期間内ならメーカーに修理を依頼する

混合水栓が保証期間内の場合にはメーカー修理を行ってもらえます。

初期不良の可能性もあるので、症状を伝えて適切な対応をしてもらいましょう。

 

埼玉県の水回りのことなら埼玉水道工事屋さんへ!

水道のレバーが固い・動きが悪い時の原因、対処方法は?

埼玉水道工事屋さんでは、混合水栓の修理・交換を承っています。

「原因が何かわからない」

「自分で修理をするのは不安」

「業者に頼んだらいくらになるか教えてほしい」など、何でもご相談ください。

ご相談・調査・お見積りは無料ですので、お気軽にどうぞ(^^)/

お問合せはコチラ

 

埼玉県の水漏れ・トイレの詰まりなら【埼玉水道工事屋さん】

 

−N−

水道のレバーが固い・動きが悪い時の原因、対処方法は? (1)
ページトッップへ